着物とお面
嫁さんが作ってくれた着物を着せて?みました。
手芸店でちりめんを買って、図書館で人形の服の作り方の本を何冊か借りて楽しそうに作ってましたが、まさかこんなところで使われるとはね
人形の縄を解くのがジャマクサイので、とりあえず羽織らせてみました。
作ってもらうとき大きさの目安に黒人の人形を渡しました。
初めて作ったので出来はイマイチで納得はしていないようでしたが、最初から着せる気はないので私は全然OK!
今度、ちゃんと着くずして縛ってみます。
さてこちらはお馴染みTさん(ありがとうございます!さすがにこちらではハンドルネームでも控えときます)が作ってくれた「天狗のお面」
Tさんの性格が出ていて、いたって真面目で上品な出来ですね。
さてどう使いましょう?
こうか?
(すいません・・・調子に乗りすぎました・・・)
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
« ことはじめ 緊縛フィギュア 亀甲縛り | トップページ | ボンデージ・フィギュアの置物 »
実におもしろい。
なるほど少し大きいとダメですなぁーお面
少し小さく、顔もダークにしましょう。
水中ゴーグルそれからロッキングチェアそれから木馬
それから、それから、、、
カズやん、私、まちがってますか?
投稿: ダークサイド T | 2014年4月29日 (火) 22時28分
いえいえ間違ってませんよ。きちんとダークサイドの道を歩んでおられますよ。
Join me. it is your destiny.
投稿: カズやん | 2014年4月29日 (火) 22時44分
May the eros be with you.
投稿: T | 2014年4月30日 (水) 06時47分
ダーク(エロチック)サイドの皇帝として全宇宙に君臨して下さい。
投稿: ルナパパ | 2014年5月 1日 (木) 08時28分
ダーッ!がんばります!
って、なんかアカン方向に行ってるかも?
投稿: カズやん | 2014年5月 1日 (木) 10時13分