嬉野武雄観光秘宝館 訪問記
本業の仕事のひとつのワークショップで各地を行くことがあります。
その時は仕事の前後に名所旧跡、博物館、美術館に寄ったりしますが、その様子はメインのブログで書いています。
で、こちらではメインのブログ(お子ちゃまも見ているので)では、あまり詳しく書けないところを紹介しようと思います。
さて今回は2011年8月に訪問した、佐賀県の嬉野武雄観光秘宝館です。
昔からスケベな私ですが、秘宝館は当館が初体験でした。
実は30年前、まだ独身時代に職場の男女グループで旅行に行ったとき、今は亡き「鳥羽国際秘宝館」に私が行きたいと希望したところ、女性陣から猛反対で断念した残念な経緯があります。(馬の交尾ショーとかあったんですがね)
さてチケットを購入して、ワクワク入場。
いきなりエッチな等身大のロウ人形が出迎えてくれます。このお顔は往年のワキ毛AV女優 黒木香っぽいですね
陰陽石のレプリカや小物展示のあと、通路に沿って歩いていくと、
このマリリン・モンロー似の人形、ドレスを着ていますが、手前のハンドルをグルグル回すと、その風でドレスの裾がめくりあがり、大事なところが見えるという趣向。
私も「手がつるほど」回しました
有明婦人は回転しながら、正面を向くと大事なところにムツゴロウが飛び出して邪魔するというシロモノ。
これは塀にある覗き穴を見ると、いきなり小水が噴射され飛んでくるというシロモノ。
こちらはビーチに寝そべるトップレスギャルの大事なところを隠しているタオルをカニは引っぺがして、アソコが丸見えになるというシロモノ。
こちらが噂では数千万円かけて作ったと言われる「ハーレム」
二階のテラスの吹き抜けから俯瞰しています。すべて等身大ですから、結構な広さですね!
それで、初めての秘宝館の感想はどうだったか?と言うと、「とても面白かった!」
おそらく30年前、20代のころに興味本位で見ていたら、「わ~!しょうもな~!お金損したわ~!」と思ったかもしれません。
なんか、この歳になって分かる、わび・さびや、許せる、楽しめるモノってありますよね。
残念ながらこの秘宝館は今年2014年3月で閉館になりました・・・。
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
« ぽっちゃりフィギュア | トップページ | 有機炭素系人間型汎用機器 V・9T・06S »
秘宝舘って響きいいですな~。
撮影OKだったんですね。
ほとんどのところがダメなんですよね。
まさしくお宝画像の宝庫ですな
関西じゃ淡路島辺りしかないんですかね~。
投稿: ルナパパ | 2014年5月24日 (土) 00時47分
ありゃ?淡路島近辺にそんなスポットが?行かなくっちゃ!
当時から経営が苦しかったのか、「どんどん撮影して、紹介してください」って受付のおばちゃんに言われましたが、さすがにメインブログでは載せられませんでした。
噂ではハーレムを動かす電気代だけでも馬鹿にならない額だったとか・・・。大阪市が買えばいいのにね。
投稿: カズやん | 2014年5月24日 (土) 12時46分
もう、絶滅ですね。昔は観光地の近くにありましたよね。
こっちの方だと白浜、三重にもありましたが、なんかショボかったイメージしかのこってませんわ。
佐賀の嬉野武雄観光秘宝館は有名でしたね。閉館ですかぁ時代なんでしょうね。今は出かけなくてもスケベ画像だけならネットで簡単に見れますからね。まあ秘宝館は慰安旅行や、つれもって行こや旅行で、ついでに寄っとこかぁと言う感じで行くパターンが大多数でしたからね。
昔、ある温泉で皆でお座敷〇〇〇〇プを呼んだ時、幹事さんに大人の遊園地に皆で寄ってもらったら、これだけお礼しますよなんてこともありましたが。
投稿: T | 2014年5月24日 (土) 13時02分
私が行ったときは、私みたいなサブカルマニア、意外と若いカップル、女性グループなんかが来館してましたね。
Tさんが書いてるみたいに、ふた昔前は会社の慰安旅行や農協さんなんかが団体で押し寄せて、夜の歓楽温泉も繁盛してたんでしょうね。
片山津温泉の大型旅館なんて、半分は介護施設になってますわ
大阪市も南港にカジノ構想なんてやめて性風俗特区作ればいいのにね。絶対成功すると思うけどな。
投稿: カズやん | 2014年5月24日 (土) 13時20分