« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »
遅まきながら、新年おめでとうございます。今年も駄文におつきあいください。
さて暮れも正月も仕事をしていましたが、気晴らしにネットオークションを楽しんでました。
以前、秘宝館などで見たときはそれほど興味がなかったんですが、このところ急に欲しくなりだして、先日落札したもの。
春画風 根付
象牙彫刻と説明がありましたが材質は分かりませんが、プラスチックとかではなさそうです。
三個組みでドッキングします。純粋な置物で、厳密には根付とは言わないかもしれませんね。
男の片手が紛失しているし、補修の跡もあるので、結構格安?で落札しました。(8000円ほど)
ま、私のような「なんちゃってコレクター」にはこれで十分です。
参考日記→ 四十八手人形
実はこれ以前に是非とも欲しい春画根付がありました。
これです。せめて画像だけでも。
いいでしょ!象牙なのに柔らかそう!表情もいいです。
私が入手したものとは比べ物にならないくらい精緻な彫刻ですね!
6万円ぐらいまで競ったのですが、届きませんでした。
関連日記:四十八手人形を作るぞ!
これも良いですね。動きになんとも言えないなまめかしさがあります。
このほかに20点ほど同じ作家のものと思われる春画根付が出品されていましたが、全ておなじ落札者が取ってました。業者かよほどの蒐集家なんでしょうか。
アンティーク市などに行くと、これぐらいのもので10万~30万円してますが、私は別に象牙や本物にこだわりませんので、これを型取って樹脂製のレプリカを適正価格で販売してくれたら、全種買いまっせ!どっかやってくれんかの~
この象牙の彫刻も一目で気に入り一応入札しましたが、最終的には32万円以上になっていました。
それにしても優しいお顔の素敵な彫刻ですね。高さ19cmほどです。
こちらも先日入札した伊藤晴雨の肉筆のラフ画(?)5枚。
こちらも結果17万円ほどになって、とても手が届きませんでした・・・
みなさんお金持ってますな~
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント