あ~!くちおしや!くちおしや!
今回は愚痴です。
ぼちぼちとネットオークション、骨董市めぐりを続けていますが、久しぶりに心から欲しくなった品が出品され、自分にしては目いっぱいの金額で入札しましたが・・・
残念ながら、もっと欲しい方がいらしたみたいで、次点で逃してしまいました・・・
説明では、桐塑人形で、どこぞの旧家から出た明治時代の秘蔵品とか。
勝手な想像ですが、数寄者の御大が人形師に作らせた特注品かなにかでしょう。
まさしく私が趣味で作っている四十八手人形を、名工が作ればこのような仕上がりになるという見本ですね!! あ~欲しかったな・・・。
もし落札した方がこれを見てらしたら、是非実物を拝見させてください!
ま、ついでにと言っては何ですが、これまで惜しくも落札しそこねた人形たちを。
(実物を持ってられるかたは、羨ましがっていると思って、大きな気持ちでご覧ください)
これは以前も紹介した、ダイナミックな体位を表現した創作日本人形。
春画人形ではありませんが、これほど美しい顔、美しいたたずまいの人形は見たことありません。
こんなもん、誰も欲しがらんやろと気楽に入札したら、思わぬ高騰で落札できませんでした
ま~どれもこれも「逃がした魚は大きい」という気分も大きいかもしれませんが、「一期一会」も痛感します。
でもまた回りまわって、私のもとに来てくれるかもしれませんので、気長に待ちましょう。
(画像は全て出品時の画像です。問題ある場合はお知らせください)
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
最近のコメント