ソルジャーブルーの人形を作るぞ!
「ソルジャー・ブルー Soldier Blue」(1970年)
私が高校生ぐらいのときに、深夜テレビでやってるのを偶然見て、前半のどかに展開する物語がラストで一転するのを見てから、忘れれない映画のひとつです。
また映画のポスターも、インディアン(ネイティブ・アメリカン)娘が後ろ手に縛られた扇情的で、印象的なデザインでした。
前から、この姿を形にしたいと思っていて、ちょうどシームレスフィギュアが出始めた時に再現しようと思った時もあったんですが、髪の毛の三つ編みの再現が難しそうなので、なかなか出来ずにいました。
今回、仕事の手が空いたので、もう粘土で作ってしまえ!と言うことで、さっそく始めました。
作り方はいつも同じで、針金を芯に石粉粘土で作っていきます。
日本の緊縛でもこの正座に後ろ手縛りはよくよく見る構図ですね。
さて形が出来ました。
このまま色を塗らなくてもいいかな?
とも思いましたが、やっぱりモデラーの性(さが)で、色が着いてないと完成と思えませんので、塗り始めました。
少しインディアンぽく、顔や乳房にペインティングを施します。
制作期間は5日ほどで、もっと丁寧に表面処理、彩色したほうが良いことは分かっているんですが、根がせっかちでいけません
ポスターは基本的な構図は同じですが、デザインはいろいろあるみたいですね。
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
最近のコメント