フォト

モーション ウィジェット

  • おススメ!
無料ブログはココログ

« 平常に戻るのか? | トップページ | 湯上り人形 これはだれ得? »

2020年7月10日 (金)

新しい生活様式?

さて、なんとなく沈静化したように思えたコロナ禍ですが、7月に入り、東京では100人台、200人台と感染者報告が続いています。
ま、自粛解除されて、羽をのばせば、こうなりますわな。
関西圏も桁こそ違え、同じような様子です。
知人も、すっかり県外の仕事も少なくなり、楽しみにしていた出張先のお遊びも、お預け(と言うかこわくて敬遠)なので、その分のお金を使わなくなったそうです。
私が、そのお金を遊びに使ったと思って、嫁さんや子供と一緒に美味しいもんでも食べに行きなはれ、と言うと、「えらい贅沢できたわ!」だ、そうです(笑)

コロナと共存する、新しい生活様式。

一番大切なものを守るために、それ以外は我慢するということ?でしょうか。

(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)

« 平常に戻るのか? | トップページ | 湯上り人形 これはだれ得? »

コメント

全く、同意。
私も来週、伊豆下田方面へ宿泊旅行を予約していましたがキャンセルしました。いま東京の人は他県へ行けません。迷惑がられます。夜遊びもできません、のでカズやんさんの新作を待ってます。

ななめ30°さん
ほんとに一日も早く、気兼ねなく旅行や遊びに行けるようになりたいですね。

コメントを書こうと思いつつ、グズタラしていたら、7月も下旬。コロナの感染者数は、関東圏・大阪圏・愛知、全国的にも、さらに大変なことになっていて・・・・絶句 !
観客ぎっしりのコンサートとか野球観戦などは、もう永遠に夢の話しになってしまうのか・・・・・?
いえいえ、何事も終息は必ずあるのですから、今はじっとこらえて、明るく振る舞って日々を送りましょう、であります。

KA IONさん

難儀な世の中になってしまいましたね。
なまじっか身体は元気で、社会活動もおおむね通常に戻っているのに、遊びに行けないもどかしさ。
でもそれに我慢できずに遊びに行った人たちが、第二波の感染者と思うと・・・・
もう少し情勢を見ないといけませんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 平常に戻るのか? | トップページ | 湯上り人形 これはだれ得? »