岩槻人形博物館とスモールワールズに行く
今回もエロい話はありません(笑)
本業の納品で関東に出張。
3年ぶりの関東なので、仕事が終わったあと前から行きたかった「さいたま岩槻人形博物館」に行ってきました。
岩槻市は大阪の松屋町みたいなところで、博物館に行くまでの街道沿いに人形店が点在していました。
博物館は2020年に開館した新しい施設で、雛人形などがどのように作られるかの展示、コレクション展示、そして催事、今回は雛人形関係の企画展が催されていました。
平田郷陽などの人形もありましたが、想像していたよりも規模が小さく、博多人形や日本の郷土人形の展示があると期待していましたがちょっと期待外れでした。
さてその後東京浅草に泊まり、翌日有明にできた「スモールワールズTOKYO」にも行きましたが、こちらもちょっと期待外れでした。
ま、これは施設がと言うよりも私個人の問題で、老眼の身としては、あんなに小さい縮尺のものが、あんなに大きなジオラマで見せられても、とても細部まで見ようという気が起こらない(笑)せいぜい30㎝四方のジオラマならじっくり見ようという気になりますが。
東武ワールドスクエアは、自然光の下で見たのでまだ精巧なミニチュアを見ている満足感がありましたが、スモールワールズのように屋内展示で日中や夜間を表現できるのが、私には逆効果でした。
さて、今回エッチな出来事がひとつ。浅草のホテルにチェックインして部屋に行くと、前の部屋から真っ最中の若い女性のあえぎ声が聞こえて、しばらくドアの前で聞いてしまいましたw
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
最近のコメント