謎の人形の正体判明!
3~4年前にネットオークションで入手したしたこの人形。
画像で見たときは博多人形か何かとおもいましたが、届いてみると高さ25㎝ほどでずっしりと重く、紙粘土のむくの人形のようでした。
作りも、博多人形師が作ったような洗練さはなく、顔の造形など上手い素人が作ったような印象の出来で細部も表面仕上げも粗いのですが、とは言うものの全体としては良い雰囲気のある謎の人形でした。
さて、そんなこともすっかり忘れていた先日、ネットオークションに気になる出品があり、見てみると・・・
あれ?これどっかで見たぞ!あ!あれや!
出品者の説明によると、1950年代に書籍の挿画などを手掛けていた西津青滋(本名 省次)氏(1915~1988)作ということです。
この説明の真偽は分かりませんが、出品されている作品と私の所有している人形は同じ作家の手によるものは確かです。
ということで、私も様子の良いものを何点か入札してみましたが、見事全部撃沈!みなさんお好きですね(笑)
なんて言うか、人形職人ではない作家が、自分の好きな色っぽい女性の像を作った人形という意味では、私と同じですごく親近感の湧く作品ですね。
(有名な作家さんでしたら、失礼しました!)
ちなみに落札価格はこんな感じでした。(6月11日追記)
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
« 妄想の昭和遊郭大改造! | トップページ | 仕事先で偶然見つけた博多人形 »
へたうま(?)な人形に見えますが、味があり肌の温かみを感じます。
この感じで48手人形作ったらエロ感高そうですね。
投稿: ななめ30° | 2022年6月12日 (日) 17時00分
ななめ30°さん
好きで作った感があふれてますね!
投稿: カズやん | 2022年6月12日 (日) 20時42分
カズやん先生へ
セトモノに見えますが粘土のムクなんですね。先生の持ち物は、立膝を立てて座るポーズの朝鮮座りに見えたので朝鮮の人形?かと思ったのですが、日本製なのですね。
ところで、最近は1/3,1/4のタイ製のリアルドールのヤフオク出品やサイトがすっかり影を潜めましたね。私は「便器」に座る1/4を8ヶ月前に注文したのですがまだ納品されません。1ヶ月ごとに連絡は取っているのですが・・・。
投稿: 陰毛フィギュア大好き | 2022年6月21日 (火) 09時24分
陰毛フィギュア大好きさん
たしかにタイのフィギュア、あまり見なくなりましたね。アマゾンの方はまだあるようですが。
最近は林浩巳氏や辻村聡志氏などのリアルフィギュアがよく出てきてますね。
投稿: カズやん | 2022年6月21日 (火) 11時43分
カズやん先生へ
タイ国のbest figure社ですよね。そうなんです。私も注文中なだけに全く無くなってはおりませんが、ヒーローキャラのアレンジや少し方向性も変わり、ラインナップもかなり縮小されているかと感じます。ヤフオクでしたので前金なのですが、本当に納品されるか?とも感じています・・・。
投稿: 陰毛フィギュア大好き | 2022年6月21日 (火) 18時07分
陰毛フィギュア大好きさん
無事納品されますように!
投稿: カズやん | 2022年6月22日 (水) 18時05分