やらずに後悔するよりも ネバーギブアップ編
いつものスケベな知人の話です。参考→ マッチモア編
今年に入り、同じ仕事が1月・2月にも入ったそうで、同様の一泊二日でS田山新地で何発できるか計画で行ってきたそうです。
1月は大阪南部でも雪が降る極寒の日だったそうで、仕事に行く前に一発、夜は寒くて外出を諦め、翌日寒い中朝一で一発決めて計2発だったそうです。
さて、今回2月最終の2日間、天候も良く、やはり仕事に行く前に一発。仕事後ホテルにチェックインして少し酒を飲んで2発目に臨んだところ、なかなか下の穴では発射できず、結局お嬢のお口で発射。(やっぱり酒はあかん 知人談)
問題のあくる日、昨夜のリベンジと朝一でS田山新地に臨んだところ、なんだかいつもと様子が違う。大きなテレビカメラを持った数人の人がうろちょろしていたそうで、さすがに「これはヤバいかも」と、今回は諦めて帰ろうとしたそうです。
ところが賢いのかアホなのか諦めの悪い知人は、「あんまり人のいないほうなら大丈夫かも?」と反対側のお店にわざわざ出向いたところ、幸い一軒開いていて、ささっと一発終わらせたそうです。
しかし、帰り際、さっき開いてた扉は閉められていて、店員が「組合から連絡があって、今日はもう閉店します」と告げられたそうです。
そうです。やっぱりただ事ではないことが起こっていた模様です。
興味本位で、新地の外側から人のいるほうを覗くと、警察が規制線を張っていて、しかもその場所が昨夜知人がお世話になったお店の近くで、よけいに怖くなったそうな。
調べてみると以下のような事件があって、その現場検証みたいなことをやっていたのかもしれませんが、真っ最中に「そのまま!」って手入れがある可能性もあったわけですから、知人の諦めの悪さもいい加減にせんとあきませんね。
・全身打撲の男性、車内に放置か 容疑で旅館経営の男逮捕 男性は死亡
で、結局今回は3戦2勝1引き分けでしたとさ。
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
最近のコメント