ストリップ劇場を作るぞ(暫定)!
さて本業の出張で春に行った北陸のストリップ劇場のことを前に書きましたが、8月にほとんどの仕事がひとまず一段落したので、その時無性に作りたくなったストリップ劇場模型を1/12スケールで作り始めました。
すぐに次の仕事が始まりますので、時間にすれば一ヶ月もありません。
まあ、いつものように雰囲気優先のナンチャッテ造形です。
直角を出すなど精密な造形は苦手なので、ベース・椅子・ステージなど、使えそうなものを100円ショップで揃えます。
T字型のデベソを囲う形で椅子を配置。
踊り子さんを作るのが一番の楽しみですが、楽しみは最後に取っておく性格なので、まずは面倒くさいですが観客のおっさんたちを作ります。
最初面倒くさいと思っていたおっさんたちも、作ってみると面白い。服装なんかは自分にまったくファッションセンスが無いのが功を奏して、いかにもおっさんファッションになったと思います(笑)
ステージは透明ケースを利用。思い付きで丸いシールを貼って、遮光で彩色してから剥がして、中に明かりを仕込んで床からの照明になるようにしました。これも100円ショップの数種の色のLED照明があったのでそれを使いました。
しかし、また本業が忙しくなりそうなので、新規の踊り子さんの制作は後日にお預けです。
参考日記:北陸のストリップ劇場
参考日記:ストリップ劇場を作るぞ(休憩中)!
参考日記:ストリップ劇場を作るぞ! 踊り子さん!(一応完成)
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
最近のコメント