濹東綺譚を見た
いつもの同い年の知人の話です。
ヒマだったのでアマプラで映画「濹東綺譚」を見たそうです。
1992年の映画で、ちょうど30年前。
当時、雪役の墨田ユキのヌード写真集が出たりして知ってはいましたが、この墨田ユキの顔がタイプでないし、ボクトウキタンという名前からして、なにか怪奇物語に墨田ユキのヌードの出てくるエログロ映画だと勝手に思い込んでいたそうです。
もちろん永井荷風のことも知らなかったわけですが、最近永井荷風のことなどもちょっと聞きかじり、興味が湧いて見てみたそうです。
さて感想は・・・面白かったそうです。
彼曰く「若い頃見たら、オッサンと若い娼婦のなんやどうでもいい話で全然面白く思わんかったかもしれんけど、自分が主人公と同じくらいの年齢になって新地や風俗遊びとかしてるからか、いろいろ気持ちが持っていかれたな。もし自分が結婚してなかったとしても、30歳も若い女と一緒になるかは考えてしまうな。自分が先に死んでしまうからな・・・」
と訳わからんこと言うてました。
劇中で雪が荷風に「どうないしてたん。顔見せないから心配してた。って台詞が、コロナでまる一年行かんかった新地のなじみに会ったとき、同じこと言うてくれた。」って嬉しそうに言うてましたが、そんなん営業トークでしょ。
最近はツイッターなどという便利なのかどうか分からんSNSのおかげで、例えば飛田新地の女の子の本音?のつぶやきも見ることができます。そこに書かれているのは、お客の悪口のオンパレード!聞くに堪えない罵詈雑言の嵐。
風俗嬢にとってはお客はお財布以外の何物でもないでしょう。
ま、当然知人もそんなこと百も承知で楽しんでいるわけですが。でもかすかに雪のように、本当に心配してくれたんかな?って思ってしまう気持ちも分からんでもない。と言うかそう思うから馴染みのところに行くのかもですね。
墨田ユキも今見ると、色が白くていい女に見えたそうです(笑)
映画では、哀れ荷風は誰にも看取られず孤独死したそうですが、そういう生き様もまたありですね。
オレはイヤやけど。
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
最近のコメント