以前からネットオークションで時々出品されていた土人形に、韓国婦人の子供を背負って、お乳を出した民族服(チマチョゴリ)を着た人形が出品されていて、面白いなと思い何度か入札するものの、いつも結構な高値で落札され未だ入手できていません。
調べると、戦前(?)の朝鮮半島の庶民のお母さんは子供にお乳ををやりやすいように、一般的な服装だったようですが、日本の朝鮮併合の際に禁止されたとかされなかったとか?(すみません。詳しくは知りません)
まあ、戦前、戦後の日本でも海女さんや、炭鉱の工夫などは男女関係なく上半身裸だったようですし、私が子供のころ(50年ほど前)でも、電車やバスのなかで授乳するお母さんなどはいました。
ですから、授乳→おっぱい→いやらしい→禁止という考えは比較的新しく、私なんかにすればバカバカしいモラルのひとつです。
それはさておき、なかなかこの人形が入手できないので、ちょっと本業の手すきの時間ができましたので作ってみることにしました。
まあ、韓国・朝鮮風俗を題材にするのは色んな意味でリスキーだと思いますが、ここは差別的な意識は無く、裸の海女さん同様、私が好きな失われた風習・風俗の再現造形とご理解ください。
さて、便利な世の中、ネットで画像検索すると、このお乳を出したチマチョゴリ姿の写真が何点か出てきますので、これを参考にします。
でもなんか気晴らしの新作を作るのはひさしぶりですね。コロナ禍で外に出る仕事は激減しましたが、もともと工房での作業が主なので、ちょこちょこ仕事をしていましたが、たまには本業以外のものも作りたいと思っていました。
作り方はいつもと一緒。
と言うか、いつもより簡単なスケッチを描いて、作りながら考えていきます。
スケールもいつもと同じ1/12。
すみません。顔は私好みの丸顔で。
体部分はチマのたっぷりした衣装に隠れるので、だいたいの形に作っていきます。
後からの色塗りなど考えると分解できる方がいいんですが、せっかくの気晴らしの造形なので、とにかくどんどん作っていきます。
背負ってる赤ちゃん(よりも大きい 笑)も一緒に作ります。
しかし、このお乳だけ出しているって、ほんとエロいですね。そしてなんと実用的なことか。
まさに趣味と実益を兼ねた衣装と言えるのでないでしょうか!(キャ~!石投げないで~)
はい、形ができました。
と言うわけにもいかないので、いつもと同じくアクリル絵具で彩色。
下地に赤を塗るぐらいで、あとはチャチャチャと塗っていきます。
シワとか想像で作ったので、今度作るときは写真かなんか見ないとアカンな。
さてこんどは何を作ろうかな?
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
ネットオークションに黒人女性の人形がまとめた数で出てたので落札。
以前、同じタイプの人形を、骨董市でひとつ買ったことがあり、こんなに入手できて良かったです。
大きさは、高さ15~20cmぐらい。
黒人のスレンダーなスタイルや長い手足なんかも、上手く表現してありますね。
着衣や半裸のものもあり、私の好きなロケットおっぱいも再現!
半身の彫刻も顔の造型など、よく特徴をとらえています。おっぱいの形も良いですね!
同じころに、この黒人の女戦士の置物もゲット。
彩色が多く、目も色が塗ってあり、先の人形とはちょっと趣が違いますね。
じつは1~2年前に、京都、北野天満宮の骨董市で、この女戦士人形があって(うろ憶えで、これだったかは不明)、買おうかどうか迷ったあげく買わずに帰り、後から後悔して、どうしても欲しくて、自分で粘土で作ったのが、このマサイの女戦士でした(笑)
ま、やっと入手できて良かったです。これをあのとき骨董市で買ってたら、マサイ人形は作ってなかったかも?
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
昨年より続いていた仕事が一段落して時間ができたので、ちょっとまた人形を作りたくなりました。
私の悪友がときどきお世話になっている、大阪のT田新地。
この飛T新地の〇〇料亭の〇〇〇ちゃん。悪友によるとチャイナ服の似合う可愛い娘で、いつもニコニコ迎えてくれるそうです。
さて今回は私の想像も交えてこのカワイ子ちゃんを作ることにしました。
彼の談では元富士TVアナの小林マヤに似てるそうですが、私は橋本カンナちゃんの方が好みなので、カンナちゃんのチャイナ服姿を想像しながら作ることにします(笑)
さて作り方いつもと同じで、石粉粘土でちまちまと制作。
あ、いつもと違うわ!今回はチャイナ服の予定なので、いつもは全裸で作る人形ですが、服を着用した形で作ります(みなさん残念でしたね)
ほぼ想像で作りましたので、服のシワがどうたら、チャイナ服の裾はもっとピンッとしてるとか、無視無視。
形が出来ました。興味が3日ほどしか続かないので粗だらけです。
彩色はアクリル絵具の筆塗り。最近の模型界は超絶技巧の彩色のスゴイ作品ばかりで恥ずかしいですが、半日ほどで塗ってしまいます。
はい!出来ました!
あれ?橋本カンナちゃんのつもりだったのに藤原ノリカ嬢になってしまった!?顔って難しいわ~
やり手ババァはそのままなので、今度はもっと根性悪そうなおばはんを作らんと。
ちょうど今、中国で新型肺炎が流行しているさなか、春節の休暇で、大量の中国人観光客がT新地を訪れているそうです。
そんななか、完全防備スーツでやってきたが、スーツを脱いでる間に時間切れで追い出される運命のアメリカ人観光客。
関連日記→ 妄想の昭和遊郭を作るぞ!
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
少し本業の手が空いたので、久しぶりに人形を作ってみました。
実はある絵を見てから作りたいと思っていた、ポッチャリおばちゃん人形。
今回は3日ほどで仕上げるつもりなので、骨組みは無し。
いきなりソファーから作って行きました。
使用した粘土も、前にちょっとだけ使って置いておいた、アーチスタフォルモとファンド ソフトタイプ。
スケールは1/12ですが、別にきっちりとしたスケールモデルを作る気はないので、ソファーも人形もテキトーにテキトーに作って行きます。
ソファーと人形は後から塗り分けしやすいように、間にサランラップをかませときます。
髪型は悩んだ末、お団子ヘアーに。
そしてファンドのソフトタイプは作りやすい!ソファーに接している側は無視。
型紙作ってステンシルみたいに着色する方が、楽できれいだったかも。
はい出来ました。なかなかイイ感じ。
先日リサイクルショップで買ってきたシルバニアファミリーの中古住宅の一室に置いて撮影。
ちょっとそっけないので、小物を配置してまた撮影し直したいですね。
さて、この人形のモデルは私の愛妻・・・ではなく、ルシアン・フロイド(Lucian Freud)というイギリスの画家の絵を元にしています。(フロイドの祖父は精神分析医のフロイト!)
どうです!この肉感的な!思わず作りたくなりますよね!
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
おばんです。
前から欲しかったモノを入手しました。
これは以前伊豆の「伊豆極楽苑」で見た裸坐像。
シャムかタイ製のものだと思いますが、なんとも言えない艶消しの柔らかそうな肌合いは、他の人形には見ない妖しさ、色っぽさがありました。
その後、タイの立像は何種類か入手できました。
でも長いこと、座像はなかなか見る事がなかったんですが、先日ネットオークションに出ていて、めでたく落札できましたが、今回紹介できるまでの顛末記を書きたいと思います。
以下画像3枚は、ネットオークションの出品時の画像です。
さて、この坐像、よく見ると女陰部分に手が加えられているようです。
これまで何ヵ所かで同じデザインの像を見ましたが、アソコはプックリした無毛の恥丘で(そこがまた魅力のひとつ)、このような女陰が作られ、陰毛まであるものは見たことがありません。しかも造形が雑!おそらく以前の所有者が手を加えたのでしょう。
それはさておき、今回出品者が骨董屋さんで、比較的近い場所だったこともあり、直接受け取りに行きました。(これがそもそもの失敗だったかも?)
品物を受け取り、帰ってから改めて隅々まで見たところ、ガ~ン!首が折れとる!!
出品画像を見ると折れている様子ないし、と言うものの、現地でしっかり確認しなかったし、骨董屋のおっさんが箱に入れるときぶつけてたような気もするし、車で移動中に折れた可能性もあるし・・・
落札後、宅配便で送付してもらってたら、何らかの補償が可能だったかもしれませんが、もうこうなるとどこに責任の所在があるか分からんし、いずれにしてもこの坐像自体は欲しいし、ここは全て私の責任と開き直り、女陰も含め、他の破損部分も修正・補修することにしました。
女陰部分以外でも色のハゲやカスレがあったので、首の折れと一緒に補修。
再彩色の際に、描いてあった雑な陰毛も消して、元の無毛恥丘に。
これは半分私の手が入ってしまったので、勝手に「タイの裸菩薩坐像」と名付けちゃいましょう!
PS:パソコンの画像を整理していたら、以前ネットオークションに出ていた完品(と思われる)画像がありました。
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
全国の四十八手人形ファンのみなさま、大変お待たせしました!なんと!約2年のご無沙汰です!
え~?うそでしょ?四十八手人形、そんな長いこと作ってませんでしたっけ??
本業が忙しかったのと、ちょっと他に作りたいエロい人形もあったので、そちらを優先してましたが、久しぶりの体位は「立ち鼎(たちかなえ)」
いわゆる立位で、以前作った、女性を持ち上げる駅弁スタイルの「櫓立ち(やぐらだち)」と違い、女性は片足を上げる、男性も比較的楽ちんな体位ですね。
青姦だと、転がると服が汚れたりして、女性はいやがることが多いですが、このスタイルだと樹に寄り掛かったり、壁を背にして、屋外でも狭いトイレの中でもすぐやれる!って知人が言うとりました。
作り方はいつもと一緒で、針金を芯に石粉粘土で作っていきます。
女性の腕を男性の首に回したり、多少「知恵の輪」的な要領が必要でしたが、なんとか合体までこぎつけました。
今回のシチュエーションは以前使用した「教室」を使って、
地震ではありません
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
「兄ちゃん、兄ちゃん、いい子おるで。サービスいいで。な~寄ってて~な。」
やり手ババアの呼び込みの奥には、にっこり微笑んでこっちこっちと手招きする30半ばの女性。
私は行ったことありませんが、私の悪友は、もう60歳に近いのに相変わらず通っているそうです。
昔は嬢もそれなりの容姿の方が多かったそうですが、最近はアイドルかモデルと見間違うような若い嬢もいるらしく、100軒以上ある料亭を見て回るだけでも気持ちが若返るそうです。
とは言うものの、やっぱり相手していただくなら、サービスの良い熟女が好みの友人は、青春通りを一通り見たあと、少し離れた年金通り、妖怪通りと呼ばれる一角の小料理屋に入るそうです。
さて、この前、中古で買った和風旅館ドールハウスに四十八手人形を置いてみて、良い感じだったので、この玄関を遊郭風に見立てようと思い立ち、今回の人形を作ってみました。
作り方はいつもと同じで、針金を芯に粘土で作っていきます。
今回、入り口の客待ちの嬢とやり手ババアなので、服を着てないといけないのですが、なぜか最初は全裸で(笑)
もともと可愛い顔なんか作れないので、なんちゃって陰毛もつけて、
ババアもせっかく裸で作ったので、脱がせるようにしようかなとも思いましたが、
なんか途中から馬鹿らしくなって、直接粘土で作ってしまいました(笑)
こんなノーパンで座ってる嬢はいないと思いますが、妄想の飛田〇地 年金通りを。
追伸:市販のフィギュアを使って「青春通り」(笑)
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
このブログを始めて5年ほど経ちますが、こつこつ作ってきた自作の四十八手人形が、あの「週刊大衆」(1月28日号)の吉村智樹氏連載「関西発! この人どエライことになってます!」紹介されました。
モノクロ1ページですが、吉村氏の愛情あふれる文章で紹介いただきました。
本業の模型の分野ではいろんな媒体で紹介や取材されたことがありますが、こっちの分野の模型を取り上げてもらったのは初めてだったので、2019年、春から縁起がいいです!
これを皮切りにドバっと広がるか、それとも今年の西宮えびすの福男のようになってしまうのか?
現在発売中です。書店、コンビニで見かけたら、ちょっと手に取って見てやってください。
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント