カラクリ春画人形を作るぞ 第二弾
去年暮れに作ったカラクリ春画人形。
2025年 年明け早々ですが、本業の方の仕事がまったく無くヒマなので、カラクリ人形の第二弾を作り始めました。
第一弾は女性上位だったので、今度は男性上位で(笑)
簡単な図を描き、どうすれば男性がカクカク動くか考えます。
たぶん腰部分、つまり股関節を可動させれば腰が上下するだろうことは分かりましたが、腰を横に分割したり両太腿を回転させるのは出来そうですが、接合部分が目立つような気がして、今回も膝の可動で試すことにしました。
まあ、案ずるよりも産むが易しと言うことで、作りながらおいおい考えていくことにします。
今回もスケールは1/10で、石粉粘土で作っていきます。
作り方はいつもと同じですが、男性の膝は一度全体を作ってから切断して、テグス(釣り糸)でつないで、可動して開く部分にはゴム製の指サックを切って貼り付けました。
また最初寝っ転がってる女性の背中は動かないように平らに作りましたが、男性の上下運動に合わせて自然に動くほうがリアルかも?と考え、丸く作り直しました。
だいたいの形が出来たきたところで、2体を合体させヘコヘコ動きのシミュレーションをしてみます。
男性の膝部分の可動だけで、それっぽく見えるのを確認。若干ついた手と足が前後?上下?に動くようなので、手足は布団に接着剤で固定せず、針金を床下に伸ばして曲げて仮止めし、カクカク運動のときにそれに合わせて若干動くようアソビをつけることにしました。
まずは人形を彩色して完成させます。
さて上下運動の仕掛けは第一弾と同じく、回転ハンドルの途中にクランクを作って針金を上下させ、先端をチンチンの先に挿入して動かします。
こあたりは実際にやりながら、ああでもない、こうでもないと悪戦苦闘しなが作りました。
このブログ(ココログ)は動画のアップができないため、動画はこちらをご覧ください(音量注意)→ 動画 X(旧ツイッター)
GIFアニメ(クリックしてください)
まあ出来たことは出来ましたが、当初想定していたより地味な動きになってしまいました。ただ女性の身体がユラユラ動くのは良かったかも?
まあAV男優のようにキビキビした動きではありませんが、初老の親父が頑張ってる感がむしろ出てるんじゃないでしょうか(笑)
参考日記:カラクリ春画人形を作るぞ
(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)
最近のコメント