フォト

モーション ウィジェット

  • おススメ!
無料ブログはココログ

2024年10月28日 (月)

カラクリ春画人形を作るぞ

子供のころから工作や絵を描くのが好きで、紆余曲折ありながら今は曲がりなりにもそれを本業にしてます。
ここで作っているエッチな自作の人形も本業の延長で粘土で作ることが多く、止め絵的な彫刻・塑像表現が自然と多くなります。
しかし子供のときはモーターやシャフト、プーリーやギアなどを使って動く模型や工作も好きでした。
それをふと思い出し、春画人形も可動するものが作れるのではないか??と思ったのが今回の始まりでした。
まあ、よく考えると(よく考えなくても)、男女がまぐわっている時の運動と言えば、前後か上下のピストン運動だけです。
大人のオモチャ屋で売ってるような「カクカク人形」も基本それですね(笑)
「もしかしたら簡単に作れるかも?」って、なんか急に子供の頃の工作意欲が湧いて、ネットでカラクリ工作のページや近所のブックオフで工作の本なども見て、上下運動のカラクリを理解しました。

作るのは、みんな大好き「騎乗位(女性上位)」で。

Dsc_4691_copy_1024x768

最初はモーター駆動でと思い、タミヤの工作セットのクランクギアを取り寄せましたが、ギア比率など、一度設定してしまうと変えられないのが、なんか邪魔くさいので放置。(コントローラーを入れればいいんですが)

またセリアで売ってたドール素体でシミュレーションしましたが・・・無駄でしたw(可動域が)

Img_9684

結局、実際に粘土で作っていって、その時その時で臨機応変に対処していきます。
まずは最初の一歩で、簡単な手回しで作ろうと、簡単な設計図(スケッチ?)。

Img_9862

カラクリの機構としては、カラクリとも言えない単純な、手回しの回転軸に上下の機構を作って、チンチンの先から出る軸で、女性を上下させます。

女性の足低を固定して、可動部分は膝関節のみにしました。
当初は、肘も可動にしないと、お乳も揺れる方が良いな!髪の毛もドールヘアーを使って揺らそう!おっさんの頭も連動するとか色々思い、材料も買いましたが、技術も時間も追いつかず、まずは膝の可動だけで完成を目指しました。

さて、問題の膝の可動ですが、球体関節などのように一軸性可動にこだわると色々制約が出そうなので、太腿と下腿の間は紐でつないだだけの、ぶらんぶらんの状態にしました。

Img_9730_20241028163901

Img_9751

また完成時の外観から、関節部分は薄いゴム(指サック)でつなぎました。

Img_9771

後は、いつもの粘土製の人形を作る要領で、男女とも作っていきました。(今回、いつもにも増して雑なのは、試作の気持ちで、ファンドを使わずフォルモも使ったせいですw)

Img_9785
Img_9809

スケールはちょっと大きく10分の1です。

Img_9824
Img_9828

Img_9832

まあ、手回しの軸のクランクの高さなどは、現場合わせで、たまたま上手いこといった感じもありますが、まあまあ思った感じには出来ました。
何度も書くように今回は完成度よりも可能性重視で制作。

Img_9864_20241028165401

Img_9867_20241028165401

Img_9873_20241028165401

Img_9874_20241028165401

Fqr92bmf

関節を覆う素材(耐久性も含め)や、カラクリに必要な素材(工作商品など)も増えると良いですね。

こちらGIF動画。クリックしてご覧ください。

Videotogif

こちらに長い目の動画があります。(音声注意w)

ただ、こんな簡単なカラクリ(とも言えない)の春画人形が今まで無かったはずもなく、おそらく誰も知らない、名人の作った好事家のみのコレクションしている逸品が人知れずあるんだろうな、と思いました。

(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)


2024年8月30日 (金)

現代(いま)風 春画人形 第二弾!

すっかり本業がヒマになってしまい、おまけに今年の酷暑のせいで、何もやる気が起きない今年の夏ですが、それではイカン!ということで、現代風春画人形の第二弾を手掛けることにしました。

11

だいたいの案は、ずいぶん前に簡単なスケッチをしていました。

Dsc_4317_copy_1280x960

小振りの春画人形によくある、男女並びか向かい合わせで、見えるところは着物を着ていて、裏返すと〇〇しているという、よく見るデザインです。

Img_9158

横並びで、どうやって〇〇できるんだ!?という解剖学的・物理学的な違和感あるものの、昔は男女とも着物なので、裾の下は丸裸にはそれほど違和感はありません。

Img_9237

さて今回、現代風ということで、いろんな男女の組み合わせを考えましたが、やっぱり初々しい男女の学生が良いなと言うことで、詰襟制服とセーラー服の組み合わせで作ることにしました。

Img_9291

前に作っていた四十八手人形と違って、男女を分離する必要はないので、カタマリとして作っても良いのですが、プロポーション的な違和感が出ないよう、針金で骨組みを作って組み合わせて作っていくことにしました。

Img_9388

まあ、従来の春画人形でも向かい合わせのスタイルは、合体姿をあまり無理なく表現されています。

2_20240830222401

作り方はいつのと一緒で、粘土の盛り削りとヤスリ掛けだけです。

4_20240830222401

彩色はこれまたいつものアクリル絵具ですが、リキテックスだと服に艶が出てしまうので、今回はガッシュを使用。

Dsc_4298_copy_960x1280

今回悩んだのは、裏返し部分で、先に書いたように和装ならあまり問題なく女学生もスカートなので着物の裾と同じですが、男子学生のズボンをどうするか?足首まで脱がして尻丸出しにするか?それとも表面状は履いてるように見えるが、裏返すとすっぽんぽん?

Dsc_4305_copy_960x1280

結局、世界の窓を開けて、一物だけを出しているという、至極当たり前のスタイルにしました(笑)

10_20240830222401

いつものように早く完成させたいので、仕上げは雑です。

12_20240830222501

反省点としては、女子はセーラー服ではなく、今どきのブレザーにチェック柄のスカートだと、もう少し彩色で現代感がもっと出せたかな?というところですかね?

13_20240830222501

まあ、私の青春時代にはなかった夢の光景ということで、「純情異性交遊」と名付けました(笑)

参考ブログ:現代(いま)風 春画人形を作るぞ

(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)

2024年6月29日 (土)

春画人形 木曽義仲と巴御前

やっと我が元にやってきました。木曾(源)義仲と巴御前の春画人形。

Img_8788

2年前の京都アンティークフェアに訪れたとき、いつもの業者のブースでこれを初めて見ました。
これまで見たことのない男女の甲冑姿の春画人形。

Ks1

Ks2

ちょうどNHK大河で「鎌倉殿の13人」が放映されているころで、ピン!ときました。

共箱には「笹りんどう」と「三つ巴」の家紋。

Ks10

共箱の蓋の裏にも「木曽義仲」と「巴御前」の文字が。

Ks9

店員に値段を聞くと「珍しいものなので、売り物じゃないです」と。
その時はあきらめたのですが、欲しいな~と言う気持ちはありました。
後に、大阪の骨董市に行くと、同じ業者でこれがあるので尋ねると売ってくれるようですが結構な値段が。
その後、何回かまだ売れていないのを確認しながら、昨日、もう一度値段を聞いてみると、ちょっと無理すると手が届きそうな値段の提示があり、思い切って購入しました。持ってい行った現金ぎりぎりの金額でした(笑)
と言うわけで、2年越しの愛しい春画人形をついに入手することが出来ました。

Ks4
木曾(源)義仲は、源頼朝の従兄弟で、のちに頼朝に討たれます。

Ks6

巴御前は義仲の愛妾で、色白の美人でありながら、戦にも出る強者でした。いまならオタク好きのキャラクターになりそうですね。

Ks7

薄い経験では、あまりモデルのいない気がする春画人形で、ここまでモデルがはっきりしていて、しかも甲冑姿など、ほかに無いような気がします。

Ks5

と言う意味では、値段的には高額でしたが、良いものを入手できたと満足しています。

Ks8

共箱の蓋の裏には画像のように書かれていました。斜め読みですが、義仲と巴の最後の契りが書かれているのでは?と思います。

(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)

2024年2月29日 (木)

九谷焼 12か月春画盃

春画の描かれた盃はいくつか持っていますが、前から欲しかった12ヶ月春画杯を入手しました。

Ghbc5hoaaaat5bq

直径が6㎝ほどの小さなタイプですが、内側、外側・底に1月から12月まで12図の春画が細かく金彩で描かれています。

Ghbc5i0b0aafggi

Ghbc5i4biaagdza

印刷ではなく手描きですので、手が込んでます。

Ghbc5kpa8aa0zhf

これでお酒を飲んだら、さぞ美味しいでしょうね。

(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)

2023年7月 3日 (月)

一期一会の春画人形 再び

いつものようにネットオークションを見ていると、素晴らしい春画人形が出品されていました。

Screenshot_20230703211042-3

以前に入手した特上の春画人形に匹敵する出来栄えに見えます。
値段もなかなかのもので、どうするかかなり悩みましたが、こんな人形に出会うことは二度と無いかも知れませんので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで入札し、無事落札できました。

Iimg1200x7951684072669d4pxju15-2

またこんな場合心配なのは、無事送られてくるかでしたが、出品者も心得たもので、共箱・男像・女像、それぞれ一箱で、合計3箱で送られてきました。おかげで、送料はずいぶん高くなりましたが、無事無傷で到着しました。

Img_3205-2

さて開梱し、男女をからませますが、これがなかなか難しい。ちょっとしたパズルのようでした。

Iimg1200x7951684072669lek8k915-2

Iimg1200x79516840726694ksxhw15-2

どうしても指先などが胴体に当たりますので、組み立てるときは細心の注意が必要ですね。

Iimg1200x79516840726699u5i0f15-2

出来栄えは非常に素晴らしく、特に女性の恥ずかし気な表情がとても良いです。

Iimg1200x7951684072669yzrmii15-2

Img_3240-2

陰部や陰毛もとても丁寧に作られ、塗られています。

Iimg1200x795168407266986hq6215-2

今回の人形、以前入手した宇佐見弘業(うさみ・こうぎょう)の作の人形に大きさも作りも似ていますが、「弘」の刻印はありませんでした。
共箱に「七代目 玉谷 雅涔」とありますが、調べても全くわかりませんでした。

Iimg1200x7951684072669huxx5o15-2

で、以前、宇佐見弘業氏のことをご教授いただいたH先生にお聞きしたところ、名古屋のからくり人形師 玉屋庄兵衛 七代目 正守 作であることが判明しました。正守はからくり人形を再興された名工だそうで、このような観賞用の人形も作っていたとは驚きであるともおっしゃっていました。

Img_3253-2

もちろんこの人形が気に入って入手したわけですが、名工の手による作品だと分かると、なお一層愛着が湧きます。
H先生、ありがとうございました。

男女の人形を絡ませるとき難しかったのは、からくり人形師のお遊びだったんでしょうか?(笑)

参考日記:一期一会の春画人形 

(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)


2022年12月27日 (火)

佐伯俊男の世界 第三弾

もういくつ寝ると~お正月~♪という時期になりました。

本業のほうも今年も順調に仕事があり忙しくしていましたが、少し余裕ができたので時間の合間にまた趣味の造形を作ってみました。
さて今回は佐伯俊男の世界 第三弾です。

Img_1471-2

シュールな氏の作品の中では、比較的現実的な構図とも言えますが、SM雑誌などにイラストを提供していたなかの一つかもかもしれませんね。

Img_20221121_081707

でっぷりとした坊さんが日本髪の女性を縛っている構図で、下半身は描かれていませんが犯している様にも見えます。
まあ、このあたりは想像と創造を組み合わせ、生臭坊主が檀家の娘を犯しながら折檻している。という立体にしてみました。

作り方はいつもと一緒。針金を芯に石粉粘土で作っていきます。

221227204714

今回は縛った縄を繋ぐ櫓や、着物をかける衝立、煙草盆やキセルなど小物も色々あり、ヒノキ材などで工作。

Img_1410-2

彩色はアクリル絵具の筆塗り。

221227204810

なんとか出来ました。

Img_1429-2

今回のポイントは佐伯氏のイラストにもある「腋毛」

Img_1421-2

最近のというか、もう私が若い頃から女性は腋毛処理をしていました。AV女優の黒木香なんかも腋毛があるのが売りなるような時代でした。
でも私が子供の頃は女性も腋毛ボーボーだった記憶で、いまとなってはむしろ腋毛の女性が新鮮にさえ思います(笑)

また今回、小物で「煙草盆」があったのですが、ネットで画像を調べていましたが、ちょうど東寺の終い弘法に行ったところ実物を何点か見ることができました。画像だけで見るより、その構造など知ることができて良かったです。

221227204956

さていつもの和風ドールハウスに置いて撮影。

Img_1468-2

今朝来て今日読むのは何だ?

Img_1473-2

新聞!

ブ~!答えはお坊さん。

Img_1443-2

なぜなら「袈裟 着て経 読む」

Img_1455-2

入ってます!

Img_1460-2

いつも書いていますが、佐伯氏の独特の世界観にはとうてい及びませんが、年内になんとか形になって良かったです。

参考日記

佐伯俊男の世界 第一弾 

佐伯俊男の世界 第二弾 

(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)



2021年10月29日 (金)

一期一会の春画人形

今日は恒例の京都アンティークフェアが京都パルスプラザで開催されたので初日に行ってきました。

Dsc_3334

毎度書くように東寺や北野天満宮のようなガラクタ市と違い、ここは値付けがしっかりしていて、高いものはしっかり高く、掘り出し物がめったにないので、ウィンドウショッピングのようにいつも見て回り目の保養をするだけです。

Dsc_3344

さて、ここ数回コロナの影響で開催されなかったり、開催されてもお客さんが少なかったですが、今日は緊急事態宣言解除後でワクチンもしっかり2回接種しているような年配客が大勢来ていました。(私もその一人 笑)

Dsc_3340

今日もぶらぶら見て歩いてましたが、以前以上に春画人形や色っぽいものが少なく…と言うかほぼ壊滅状態で、「今日も何も無かったな~」と帰りかけた最後の方で運命の出会いが!

見たことない大きな春画人形。男女別々で着物は布で作られています。

Dsc_3345

何よりもその細工の精緻なこと!

これまで見てきた秘宝館やネットでもこのようなものを見た事は一度しかありません。(それは後でまた書きます)
見た瞬間一目惚れしてしまい、値段を聞くと〇〇万円!もちろん手持ちでは足らんし、でも欲しいし、とりあえず購入すると伝え、近くのコンビニの銀行ATMでお金を下してきました。なんかテレビの「お宝鑑定団」によくそんなことして骨董品を騙されて買うオッサンを見てバカにしてましたが、まさか自分がするとは・・・(笑)
まあ、ぶっちゃけ一ヶ月の収入分ぐらいで、いままで買ったなかで一番高価なものですが、今回を逃すと二度とお目にかかれないものだと思い一大決心しました。

寄り道せずさっさと仕事場に帰ってじっくり鑑賞。

Dsc_3365

会場で見たときは、博多人形のようなものと思っていましたが、ずっと軽くて中空のようで、表面は粘土のようですが、叩くと軽く木のような感触です。

Dsc_3349-2

Dscn9963-2

あまり知識がないので間違っているかもしれませんが、雛人形と同様の桐塑人形かもしれません。
目は玉眼ではありませんが、塗りも丁寧です。

Dsc_3375

着物も脱がせることができそうですが、こわくて出来ません!
カワイイ乳首!

Dsc_3381

布団の大きさが50㎝ぐらいですので、スケールすれば1/4ぐらいでしょうか。

Dscn9975-2

小物も良い出来。

Dscn9938

男女ともに表情も良く、手の先まで表情豊かです。

Dsc_3376

指先の爪には白い半月の塗られています。

Dsc_3379

局部もしっかり造形されていて、ひじょうにリアルです。

Dsc_3378-2

この角度いいですね!とても表情豊か!

Dscn9958

男性の珍棒も手抜き無し!亀頭と竿の色の違いや質感や血管も秀逸。

Dsc_3380

接合部分

Dsc_3364-2

先っちょだけいい?

Dscn9989-2

作られた時期は分かりませんが、着物の傷み具合からは50年以上は経っているでしょう。

Dscn9955-2

男性のお尻に作者印?がありました。「弘」?ですかね?ご存知の方がおられましたら是非ご一報くださいませ。

Dsc_3382

一部壊れもありますが、こんなに綺麗に残っているのはよほど大切に扱われていたのではないでしょうか?

さて、じつは形は違いますが、これによく似た春画人形を前に一度見たことがあります。→そのときのブログ 
それがこの人形ですが、男性の顔や局部の造形などよく似ています。

Image-2

Image-1

Image_20211029213001

この人形は出品時、明治時代のものと説明されていましたので、もしかしたら今回買った人形も・・・?
この時のネットオークションは次点で落札できませんでしたが、今回のものよりも高い値段で入札していました。
そのときは本当に悔しかったんですが、今回この人形と出会えたのは何かの縁かもしれません。
この人形が北海道や東京の骨董市に出ていたら出会えてないし、今日初日に行ってなかったらまた誰かに買われていたかもしれませんし。

Dsc_3371-2

まさに一期一会。

2021年10月30日追記:人形の研究されている方より、お尻の刻印から「忘れられた昭和の名工のひとり、宇佐見弘業(うさみ・こうぎょう)の作品では」とお知らせいただきました。ありがとうございます。

(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)

2019年3月 7日 (木)

四十八手人形を作るぞ! 第十七弾! 「立ち鼎」

全国の四十八手人形ファンのみなさま、大変お待たせしました!なんと!約2年のご無沙汰です!

Tati3
え~?うそでしょ?四十八手人形、そんな長いこと作ってませんでしたっけ??

本業が忙しかったのと、ちょっと他に作りたいエロい人形もあったので、そちらを優先してましたが、久しぶりの体位は「立ち鼎(たちかなえ)」

いわゆる立位で、以前作った、女性を持ち上げる駅弁スタイルの「櫓立ち(やぐらだち)」と違い、女性は片足を上げる、男性も比較的楽ちんな体位ですね。

Tati14_2
青姦だと、転がると服が汚れたりして、女性はいやがることが多いですが、このスタイルだと樹に寄り掛かったり、壁を背にして、屋外でも狭いトイレの中でもすぐやれる!って知人が言うとりました。

作り方はいつもと一緒で、針金を芯に石粉粘土で作っていきます。

190307211051
男性の腕に女性の足を通したり、

Tati13
女性の腕を男性の首に回したり、多少「知恵の輪」的な要領が必要でしたが、なんとか合体までこぎつけました。

Tati12
今回のシチュエーションは以前使用した「教室」を使って、

Tati7

放課後の禁断の愛を。

Tati1
誰もいない教室で・・・生徒と先生?
Tati4
合体部分。

Tati2
GIF画像を作り忘れたので、それっぽい画像で(笑)

Tati5

地震ではありません

(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)

2019年2月19日 (火)

妄想の昭和遊郭を作るぞ!

「兄ちゃん、兄ちゃん、いい子おるで。サービスいいで。な~寄ってて~な。」

Tb4
やり手ババアの呼び込みの奥には、にっこり微笑んでこっちこっちと手招きする30半ばの女性。

Tb1
今なお、往年の遊郭の雰囲気を残す、ここ大阪の飛〇新地。

Tb2
私は行ったことありませんが、私の悪友は、もう60歳に近いのに相変わらず通っているそうです。
昔は嬢もそれなりの容姿の方が多かったそうですが、最近はアイドルかモデルと見間違うような若い嬢もいるらしく、100軒以上ある料亭を見て回るだけでも気持ちが若返るそうです。
とは言うものの、やっぱり相手していただくなら、サービスの良い熟女が好みの友人は、青春通りを一通り見たあと、少し離れた年金通り、妖怪通りと呼ばれる一角の小料理屋に入るそうです。

Du7cfavvaaaezyy_2
さて、この前、中古で買った和風旅館ドールハウスに四十八手人形を置いてみて、良い感じだったので、この玄関を遊郭風に見立てようと思い立ち、今回の人形を作ってみました。

作り方はいつもと同じで、針金を芯に粘土で作っていきます。

Tb19
今回、入り口の客待ちの嬢とやり手ババアなので、服を着てないといけないのですが、なぜか最初は全裸で(笑)

Tb12
もともと可愛い顔なんか作れないので、なんちゃって陰毛もつけて、

Tb9
やっぱりお色気のある熟女っぽい感じで作りました。

Tb10
こんな嬢、おるよね。

Tb14
今回の嬢の服は、風船で作ってみました。

Tb16
風船を適当な大きさに切って、ワンピースのように着せます。

Tb17
ま、着脱可能なので、こんなもんでしょう。

Tb18
ババアもせっかく裸で作ったので、脱がせるようにしようかなとも思いましたが、

Tb15
なんか途中から馬鹿らしくなって、直接粘土で作ってしまいました(笑)

Tb11
さて、旅館に置いてみると・・・

Tb7
お~なかなか良い感じ!昼のイメージ

Tb6
こんなノーパンで座ってる嬢はいないと思いますが、妄想の飛田〇地 年金通りを。

Dsc_4396

「お兄さ~ん!今日はまだ処女よ~!寄ってって~

Tb1_2

追伸:市販のフィギュアを使って「青春通り」(笑)

Dsc_4393

(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)

2019年1月13日 (日)

「週刊大衆」で紹介されたぞ!

このブログを始めて5年ほど経ちますが、こつこつ作ってきた自作の四十八手人形が、あの「週刊大衆」(1月28日号)の吉村智樹氏連載「関西発! この人どエライことになってます!」紹介されました。

T1
モノクロ1ページですが、吉村氏の愛情あふれる文章で紹介いただきました。

T2
本業の模型の分野ではいろんな媒体で紹介や取材されたことがありますが、こっちの分野の模型を取り上げてもらったのは初めてだったので、2019年、春から縁起がいいです!

Dwxj2xuvaaucao8
これを皮切りにドバっと広がるか、それとも今年の西宮えびすの福男のようになってしまうのか?

現在発売中です。書店、コンビニで見かけたら、ちょっと手に取って見てやってください。

(このブログは「春画人形の世界」 の一部です)

より以前の記事一覧